当社に空き家をお貸しください。
当社は空き家管理の業務を行っていますが、お客様からのお話を聞いていると、空き家の状況で長い間放置されている方が多く見受けられました。中には、屋根に大きな穴が開いて雨水が入り放題で、床も腐っていることもあります。
そういった空き家は放置して10年もすると起こりうる劣化です。もっと早くお問い合わせ頂ければ賃貸物件として活用できたという事例は数多くあります。
しかし、所有者側としては、不動産会社に空き家の管理を依頼すると管理費がかかる上に、毎年支払わなければならない固定資産税があり、家計に負担になってしまうので野放し状態でいたというお話をよく聞いていました。
そこで、我々が普段行っている賃貸管理業務で、お客様に負担がかからずに空き家の劣化を防ぐ方法を考えました。
当社に空き家を貸していただければ、当社が必要なリフォームをして賃貸物件として貸し出させていただきます。
もちろん、リフォーム費用は全額当社負担です。オーナー様には家賃が入るだけで、当社への支払いは一切ありません。昭和50年代の物件でも問題ありません、状態が良ければ昭和40年代の物件でも可能です。
そのため、賃貸契約期間が終了したら、物件がグレードアップしている可能性もあります。
リフォーム内容(例)
キッチン交換、洗面台交換、TVモニターホン設置、温水洗浄便座交換または設置、給湯器交換、クロス張替え、床工事等
以下は、空き家の活用でお悩みの方々からよくあるご質問の例です。
- 建物の劣化が早い。。。
- こんな古い家なんて賃貸に出せるはずがない。。。
- 戸建なんて借りる人がいるのでしょうか。。。
- 賃貸に出すにしてもリフォーム費用がかかる。。。
- 毎年支払う固定資産税が負担になる。。。
この中で一つでも同じ疑問やお悩みを抱えている場合、当社が解決できるかもしれません。
このサービスができる理由
当社は埼玉・東京・栃木南部・千葉西部にわたり賃貸管理業務を専門に行っているため、賃貸物件に必要な設備や家賃相場、募集方法のノウハウがあります。
管理している物件の築年数は平均約30年と、ほとんどが昭和時代に建てられた物件です。
にもかかわらず、賃貸物件の入居率は約95%と高い入居率を維持しています。
契約条件について
当社が最初に初期投資をしてリフォーム工事を行い、ご入居者様からいただく家賃で初期投資を回収していきますので、契約期間や家賃設定等には条件がございます。
賃貸借形式:サブリース契約(当社がリフォームを行い第三者に転貸致します)
賃料:年間の固定資産税額以上あるいは3,000円/月以上
(例)年間固定資産税額が 36,000円の場合 36,000円÷12ヶ月=3,000円/月以上となります。
賃貸借期間:10年以上
賃貸期間終了時の返却方法:現状有姿(入居者の退去後そのままの状態)
貸出条件:柱や壁などの主要構造部以外のDIY可
もちろん、当社は一般的な賃貸物件の管理やリフォーム工事も行っておりますので、年間の固定資産税額以上の家賃を期待されている場合は、一般管理でも結構です。
適応外の物件について
雨漏りがひどい
傾きがひどい
事故物件等
お申し込み・お問い合わせの流れ
- 下記のフォームからお問い合わせください。
- 内容確認後、お立会いあるいは鍵をお預かりして現地調査をさせていただきます。
- 当社が借りることができましたら、賃貸借契約を締結させていただきます。
- 翌月またはリフォーム後より賃料を入金させていただきます(入居者が決まってい段階でもお支払い致します)。