昨年から売買に力を入れ始めていましたが、先月は木造アパートを落札しました。
10部屋中9部屋は空き部屋で、競売資料の中に物件が水平を保っていないとか、雨漏りやシロアリ被害の写真がバッチリと掲載されていましたので、入札者は少ないだろうと思い、低めの金額での入札でしたが、案の定、入札数は少なく当社含めて2社のみでした。
募集については、あまり人気のある駅とは言えませんが、徒歩3分と立地条件が良いので、雨漏りの修繕や外壁塗装、その他内装リフォームして、家賃を間違えなければ満室経営は難しくないと勝手に思っています。
問題はシロアリですが、これも予算をしっかりとっていますので、予算内には収まってくれるものと信じています。。
先日は、裁判所で詳細資料を確認し、現入居者の賃貸借契約書も入手しましたので早く残金を納付してリフォーム工事して募集を開始したい気持ちでいっぱいです。

さいたま地方裁判所
物件が満室になったら社有物件として保有するか、投資物件として売却するか、、、この悩みの方が大きくなりそうです。。
投稿者プロフィール

- さいたま市大宮区を拠点に東京・埼玉・千葉西部、栃木南部のエリアの不動産管理及び収益物件の仲介及び売買を行っております。
最新の投稿
お知らせ2024/07/06大家さんと職人さんが直接取引できるマッチングサービス『職人ダイレクト』の開始
イベント2023/11/13賃貸住宅フェア2024
スタッフブログ2023/10/30プロパンガス屋の状況
スタッフブログ2023/06/01今期スタート!