松島や ああ松島や 松島や
こんにちは!
つい先日、急に地元に戻らなくてはいけない用事ができまして弾丸で帰省してきました。
実はその2日前も祖母の一周忌の法要で帰省しており、1ヶ月のうちに2度も帰るなんて、色んな意味で昔の自分からは考えられません。笑
せっかく帰ったので、観光も兼ねて松島へ。
松島といえば、この海に映える真っ赤な橋(福浦橋)。
縁切り橋と言う方もいますが、れっきとした「出会い橋」なんですよ(^^)
独身の方は是非・・・!!!
と言っておきながら自分は渡りませんでした。そこまで行くのが寒くて断念しました。笑
そういえば松島といえば、このブログのタイトルにもしましたが、
松島や ああ松島や 松島や
この一句が有名ではないでしょうか。
皆様はこの句を誰が読んだかご存知ですか?
そう!
松尾芭蕉ではないんです!!!
意外と知らない人も多いのでは?
松尾芭蕉が松島を訪れた際にあまりの美しさに「句が詠めず、眠れない状態だった」とは記載されていますが、だから季語もない俳句になってしまったなどという情報が混同し、この俳句を詠んだのが=松尾芭蕉となってしまったわけなんですね。
しかし、私もそう勘違いしていましたので安心してください。笑
紅葉で有名な円通院も大変見事な紅葉で、心が洗われるような時間でした。
牡蠣も45分ひたすら食べ続けて大満足でした。笑
今や大宮から仙台まで新幹線で1時間で行けますし、日帰りで満喫できるところはたくさんあるんだろうなと思うと、旅好きの心が躍ります(^^)
またどこか行ったりした場合などブログを書きたいと思います♪
阿部