ごしごし
こんにちは!
最近は本当に暖かい日が続きますね☀️
そんな日は外での水仕事もへっちゃら。というか嬉しいくらいです。笑
再生事業プロジェクトの戸建てが完成間近なので、玄関周りに水を撒きながらデッキブラシでごしごし。

どんどん綺麗になっていくのが気持ちいい〜 (^^)

BEFOREの写真を撮り忘れてしまったのですが、茶色い砂や泥で埋まっていた側溝のブロックが白色に・・・!
ちょっとしたことですが、このちょっとしたことが本当に大事なんだな、としみじみ。
”手入れされている感”って大切。
別のプロジェクト案件でも庭がある戸建で、雑草なども生えていないのになぜか寂れたような荒んだ様な雰囲気だったのですが、水を撒いて表面を少し耕してあげるだけで、生き生きとした印象へ変わりました。
物に埃がかぶって薄っすらと白くなっているのと同じで、庭の土も表面が乾いて白くなっていると手入れがされていない、放置されている、荒れているなどと思ってしまうんですよね。
もちろん砂利や石などをひくのも一つの手段ですが、お金をかけずにできることもたくさんあります。
ま、高圧洗浄機などでババーっと汚れ取っちゃうのが楽で一番なのかもしれませんが😅笑
この季節、水を撒いている時に見える虹に癒された日でした。
それではまた!
阿部