お気に入りの文房具
こんにちは!
先日の休日中に私が何時間でも居ることができると思うお店の一つ、
オフィスベンダーに行ってきました(^^)
「なぜ休みの日に事務用品店?」「仕事に必要なものを買いに行くところでは?」
と思う方もいらっしゃることかと思いますが、きっと私の様に子供の頃に文房具屋や事務用品屋に行くのが好きだったという人も意外と多いのではないでしょうか?
子供の頃に使う予定もない領収書を買ってみたり、お会計の時に使用するコイントレーがなぜか欲しくなったり、検印などのハンコが気になったり。意外と同じ様な方がいるみたいですね。笑
私は小学校に入学したのと同時に習字教室に通い、毎年【書初め】の展覧会にて何かしら賞をいただいていたこともあり、毎年近所の文具店の2階に展示されるのを見に行くのが恒例だったのですが、実際には展示を見るよりも文房具を見たいという気持ちの方が割合的には大きかった記憶があります(^^)
さて、話は戻りまして、今回は「かどまる」という紙などの角を簡単に丸くする商品を求めに行ったのですが、久しぶりに文具店に行ったら楽しすぎてちょっとしたお買い物のつもりが1時間半もお店にいました。笑
目当ての商品はすぐに見つかったのですが、マーカーペンのコーナーを通りがかったのを機にテンションが上がってしまい・・・
カラーが可愛かったのでとりあえず3本購入!
カラーペンではこういった色は昔からありますが、
勉強や仕事などでもよく使う蛍光マーカーの様な先が斜めになっていて目立たせたい文字に色をつけるためのマーカーにも最近ではこんな可愛らしい色があるのか!
と、思いまして思わず購入せずにはいられませんでした👀✨
その他にも、
0.4mmのボールペンも3色購入!
書き心地もよかったですし、なんと言ってもこちらのペンは持ち手のラバーの部分とインクの色が同じになっているのです!
つまり、インクの色がホワイトとブラウンなんです!!!
そもそもが写真に書けるペンということなのでこの様なカラーがあるのだと思いますが、例えば手帳に文字を書く時にブラックではなくブラウンで書いてみたりしたら、少し暖かみがある見た目になるかな?などと想像が膨らみます(^^)
今までは写真に何か書くとしたらポスカなどの太めのマーカーなどを使用していましたが、0.4mmと細いので細かいデザインなんかもできちゃいますね。うーん、楽しみです。
その他にもデザインがお洒落かつ使いやすさにこだわったリングファイルや、今人気のバッグインバッグまで、事務用品屋といっても様々な物が置いていて本当に飽きません👍
ペンなんか書ければ良い?
たかがペン、されどペン
です。お気に入りの一本に出会ったときの喜びはなかなかのものです(^^)
と、話が長くなってしまいましたが、久しぶりに事務用品店で思う存分堪能できて楽しかったという阿部のブログでした。笑
それではまた!
阿部